とうきびもち

阿蘇地方では昔からよく食されてきた家庭の味

「とうきび」とは方言で「とうもろこし」のこと。
現在、スーパーなどで売られている甘くて歯ごたえがシャキッとしたスイートコーンとは異なり、 地とうきびという阿蘇地方では昔からよく栽培されてきた硬いとうもろこしを使用しています。
地とうきびの味を乾燥させ粉砕し粒上にしたとうきび粉を餅に混ぜて作られている、昔ながらのお餅です。

手間がかかることから、店頭での販売の機会が減ってきている希少品

地とうきびを栽培する農家自体が減ってきており、また栽培・加工にも手間と時間がかかるため、近年ほかの地域では販売されているのを見かけなくなってしまいました。
こちらのとうきびもちは、自家栽培の地とうきびを使ったとうきび粉を使用しています。
甘さ控えめのあんこに地とうきびの香ばしい香りが加わり、飽きがこないおいしさです。
オーブントースターであためると、こんがりいい香りが広がります。
(常温、冷蔵品と同梱不可)

おいしい食べ方

まず、冷凍庫から取り出して1時間程度自然解凍します。
■オーブントースター
5から6分加熱し、1分は余熱で中まで温める。
機種によって温まるのに違いがありますので、調整してください。

■電子レンジ
ラップをかけたまま500wでから5秒ずつ様子を見ながら温める。
機種によって温まるのに違いがありますので、調整してください。


ほかにもこんな郷土菓子を取り扱っています。

規格
1個
原材料
餅米、トウキビ、小豆、砂糖、塩
原産地
熊本県阿蘇市(もち米、とうきび)北海道(小豆)
消費期限
冷凍保存約1ヶ月
保存方法
冷凍
配送方法
冷凍便
本製品に含まれるアレルギー物質
特定原材料等は含みません 。本製品製造工場ではごま、醤油(小麦、大豆)を含む商品を製造しています
加工地(製造地)
熊本県阿蘇市
栄養成分表示
1個あたり エネルギー217kcal、たんぱく質3.9g、脂質0.6g、炭水化物49.3g、食塩相当量0.1g
定価 112円(税込)
販売価格 112円(税込)
販売元 森万十
購入数

新着レビュー

  • はがき投稿より
  • 2017/02/09 18:58:16
我が家ではいきなり団子ととうきび団子を購入しました。色々と試してみましたが一番美味しかったのは、冷凍のままオーブントースターでアルミホイルをかけて焼いたのが香ばしく良かったです。無くなるころにはもう少し多めに買いたいと思いました。ごちそうさま!!

この商品を買った人はこんな商品も買ってます


いきなりだんご

スティックフロマージュ

送料無料

商品カテゴリー

休業日

休業日は発送いたしませんのでご了承くださいませ

2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
2023年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31