有機JAS法に則り、科学的に合成された殺虫剤・殺菌剤を使用せず、
阿蘇の原野の野草で土づくりをしています。

有機JASマークが表示されている農産物は、必ず農林水産省が定める認証プロセスを経て生産・販売されています。
有機栽培に取り組んでいる期間や肥料だけでなく、使用する機械や購入する資材も有機JASのルールに沿った使用方法で栽培する必要があります。
―栽培のこだわり
天敵昆虫・マルハナバチを放飼して栽培し、味が良くなる完熟期に収穫。
阿蘇の草原の堆肥を使って、阿蘇の草原サイクルを守る栽培に力を入れています。

あそ有機農園ホームページ
http://www.asoyuki.com/
有機JASについて詳しい説明は
あそ有機農園>有機JASについて
草原再生シールの会のホームページにて野草堆肥で野菜を作る取り組みが紹介されています。
草原再生シールの会
- 原材料
- トマト(麗月れいげつ)
- 規格
- 500g
- 消費期限
- なるべくお早めにお召し上がりください
- 保存方法
- 15度以下の冷暗所に保存してください
- 配送方法
- 冷蔵便
定価 |
350円(税込) |
販売価格 |
350円(税込)
|
販売元 |
あそ有機農園 |
SOLD OUT
» 送料・返品など(特定商取引法に基づく表記)