阿蘇の恵みを未来へつなぐ、唯一無二の逸品。 ―直火とも炭火とも違う、溶岩のチカラ―
火に強く、保温性に優れ、加熱すると遠赤外線が発生して、肉や野菜がしっとりふっくらと焼き上がる溶岩プレートです。
焼け始めたら弱火にするか余熱で焼くと、素材の持ち味を損なわず、煙も立ちにくいので、卓上での調理にも適しています。
また、溶岩の表面には無数の気泡(多孔質構造)があり、余剰な脂質を吸収するため、使い込んでいくと油をひかなくても食材が貼りつくことなく焼け、とってもヘルシー。
阿蘇山をイメージしたデザインは、世界に誇る阿蘇五岳を形どっており、一つ一つ手作りした傑作品です。調理器具としてだけではなく、石ならではの荒々しさを活かした職人の技をお楽しみください。
時空を超えた、阿蘇の恵みを享受する。
溶岩製品の材料となるのは阿蘇山麓に眠る玄武岩で、約2〜3万年前の阿蘇山の噴火で流れ出して固まったものです。採掘から加工まで、すべて人の手を経て一つ一つ丁寧に仕上げられた逸品です。深く大地に眠る溶岩を切り出し、石の目・風合い・割れなどを見極め、用途に合わせて切削。表面は滑らかに、周囲は美しいアールを描いたり、石ならではの荒々しさを活かしたりと、繊細な技術で一枚一枚丁寧に成形。最後は窯で火入れをし、耐久性と滅菌効果を高め、確かな品質の製品をお届けしています。

加工に欠かせない豊富な水も、阿蘇の大地が育んだ伏流水の恩恵を受けています。