【アスパラガス】のレシピ
アスパラガス
ひもとうがらしは「大和の伝統野菜」として認定されている紐状の唐辛子です。辛味はほとんどなく、火の通りもよいため料理に使いやすい野菜です。肉厚で皮は柔らかく、辛味が少なく甘みがあります。
ビタミンC を多く含み、食物繊維やカロチンが豊富です。炒めものはもちろん、天ぷらや煮浸しなどもおすすめです。
レシピメニュー
アスパラガスとジャガイモのポタージュ
材料(4人分)
| アスパラガス |
150g |
| ジャガイモ |
300g |
| 玉ねぎ |
中1個 |
| にんじん |
40g |
| 牛乳 |
200cc |
| 水 |
600cc |
| コンソメ(固形) |
2個 |
| バター |
大さじ1 |
| 塩コショウ |
少々 |
作り方
- ジャガイモは乱切り、アスパラガスは3~4cmに、ニンジンは細い千切りにする。タマネギは1.5cmの角切りにする。
- 鍋にバターを溶かし、ジャガイモ、アスパラガスの茎部分、タマネギを炒める。
- 水とコンソメを加え、柔らかくなるまで煮たら、ミキサーにかけてなめらかにする。
- 再度鍋に戻し、牛乳を加えて温め、塩コショウで味を調え、できあがり!
アスパラガスのきんぴら
材料(4人分)
| アスパラガス |
250g |
| ニンジン |
30g |
| 油揚げ |
50g |
| サラダ油 |
大さじ1 |
| マヨネーズ |
大さじ1 |
| 唐辛子 |
お好み |
| ごま油 |
お好み |
調味料
作り方
- アスパラは3cm〜4cmの長さに切り、人参は細切り、油揚げは乱切りにする。
- 唐辛子を油でいため、取り出し、油揚げも油でいため、取り出す。
- アスパラと人参を炒め、酒を入れて蒸し煮にする。
- .調味料を加え炒める。油揚げを戻し、マヨネーズを加え炒めて、お好みでごま油を加え風味をつけたら出来上がり!
アスパラベーコン
材料(4人分)
| アスパラガス |
250g |
| ベーコン |
200g |
| コショウ |
お好み |
作り方
- アスパラはベーコンの幅に合わせた長さに切り、ベーコンで巻いてつまようじで固定する。
- ベーコンに焼目がつくまでしっかり焼く。
- つまようじを外し、お好みでコショウを振ったら出来上がり!
- ※大葉を巻いたり、一本丸ごとのアスパラガスにベーコンを巻いてもおいしいですよ♪
いろいろなお野菜のレシピを掲載しております!他の野菜レシピを見てみる