高冷地・阿蘇できたみずみずしく甘いアスパラガスをお届けします。
全国でも有数の産地である阿蘇のアスパラガス。阿蘇の冷涼な気候を生かし、ビニールハウスでの栽培が盛んにおこなわれています。

阿蘇は九州の北海道と言われるほど、夏は涼しく、冬は寒さが厳しいところ。朝晩の寒暖の差も大きく、この厳しい環境で育つアスパラガスは、甘みや栄養成分が増してより美味しくなります。
また、欠かせないのが、ミネラルを豊富に含んだ土壌から湧き出す阿蘇地域の水。自然の恵みをいっぱいに受け、すくすく育ったアスパラガスは阿蘇の特産野菜なのです。

この阿蘇の土壌を基に、ぼかし肥料や野草堆肥を使って土の中に住む良質な微生物を活性化させる土づくりをしています。
化学肥料や農薬を極力使用せず、菌が分解されることで良い土ができるのです。この生きた土地はスポンジのようにフカフカ。アスパラガスはそこへしっかりと根を張り、栄養をたっぷり吸収して、美味しく安全な野菜に育ちます。

生産者の紹介
片岡 英己

いっちゃん農園

アスパラガスは冷凍保存が可能です!
新鮮なうちに食べるほうが栄養価も高く、甘さもみずみずしさも一番いいのですが、どうしても食べきれない…そんな時は冷凍保存がおすすめです。
【生のまま冷凍】
加熱せず、生のまま冷凍しても問題ありません。
根本を切って硬い皮を剥いてから使いやすい大きさに切り、水気をしっかり拭いて、ラップに包んで小分けにしたら保存容器に入れて冷凍します。
※3週間以内に食べきってください。
【加熱して冷凍】
根本を切って硬い皮を剥いてから、沸騰させた1%程度の塩水(水500ccにつき塩小さじ1程度)にアスパラを入れ、1分から1分半ほど茹でます。(歯ごたえが残るように、少し固めに茹でておくのがおすすめです。)
茹でて粗熱をとったアスパラを、水気をしっかり拭いて、ラップに包んで小分けにしたら保存容器に入れて冷凍します。
※1ヶ月以内に食べきってください。
どちらの方法も、食べるときは凍ったまま調理します。(長いまま冷凍したものを切って利用する場合は、室温に少し置くと切りやすくなります)。
炒め物、塩ゆで、肉巻き、素焼きなどに利用できます。(冷凍ストックがあれば、お弁当の彩りなど、少しずつ使いたいときも便利です♪)
※冷凍保存可能な期間は目安です。なるべく早くお召しあがりいただき、風味や色などに少しでも異変を感じたらご使用はおやめください。
新鮮なうちに食べるほうが栄養価も高く、甘さもみずみずしさも一番いいのですが、どうしても食べきれない…そんな時は冷凍保存がおすすめです。
【生のまま冷凍】
加熱せず、生のまま冷凍しても問題ありません。
根本を切って硬い皮を剥いてから使いやすい大きさに切り、水気をしっかり拭いて、ラップに包んで小分けにしたら保存容器に入れて冷凍します。
※3週間以内に食べきってください。
【加熱して冷凍】
根本を切って硬い皮を剥いてから、沸騰させた1%程度の塩水(水500ccにつき塩小さじ1程度)にアスパラを入れ、1分から1分半ほど茹でます。(歯ごたえが残るように、少し固めに茹でておくのがおすすめです。)
茹でて粗熱をとったアスパラを、水気をしっかり拭いて、ラップに包んで小分けにしたら保存容器に入れて冷凍します。
※1ヶ月以内に食べきってください。
どちらの方法も、食べるときは凍ったまま調理します。(長いまま冷凍したものを切って利用する場合は、室温に少し置くと切りやすくなります)。
炒め物、塩ゆで、肉巻き、素焼きなどに利用できます。(冷凍ストックがあれば、お弁当の彩りなど、少しずつ使いたいときも便利です♪)
※冷凍保存可能な期間は目安です。なるべく早くお召しあがりいただき、風味や色などに少しでも異変を感じたらご使用はおやめください。
【おすすめレシピ】じゃがいもとグリーンアスパラガスのポタージュ
〔材料4人分〕
ジャガイモ 300g/グリーンアスパラガス 150g/タマネギ 中1個/ニンジン 40g/牛乳 200cc/ 水600cc/コンソメ (固形)2個/バター 大さじ1/塩コショウ 少々
1)ジャガイモは乱切り、アスパラガスは3~4cmに、ニンジンは細い千切りにする。タマネギは1.5cmの角切りにする。
2)鍋にバターを溶かし、ジャガイモ、アスパラガスの茎部分、タマネギを炒める。
3)水とコンソメを加え、柔らかくなるまで煮たら、ミキサーにかけてなめらかにする。
4)再度鍋に戻し、牛乳を加えて温め、塩コショウで味を調える。
5)アスパラガスの頭の部分とニンジンをサッと固めに茹で、アスパラは縦に4つ割りする。
6)器にとった4)に、5)を散らしたら完成。
アスパラガスは阿蘇特産野菜熊本県のアスパラガスの収穫量及び出荷量は平成28年(2016年)において全国5位。 そのうち阿蘇市は県下14市町村中、2位のシェアを誇ります。 (全国市町村1,724中、16位!)
今年も市内の選果場では出荷の最盛期を迎え、 阿蘇で育ったアスパラガスが、全国の食卓へと旅立っていきます。
|
アスパラガス
全 [3] 商品中 [1-3] 商品を表示しています
全 [3] 商品中 [1-3] 商品を表示しています