
阿蘇の葡萄がなぜ美味しいかというと、朝晩と昼間の気温差が大きく10度以上になることがあります。この気温差が葡萄の糖度を上げるといわれています。また、いたるところで湧水が噴き出している水の豊かな環境、澄んだ空気。美味しい葡萄ができる条件が揃っているのです。
暑い日が続く夏、ちょっと身体が疲れている日が続いているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
葡萄には炭水化物(糖質)の中でも特にブドウ糖や果糖などの単糖類が多く含まれていますので、体内でのエネルギー転換が早く、即効性のあるエネルギー補給として、もしくは疲労回復促進に役立ってくれます。
他にもポリフェノールや近年は高い美容効果が期待されるレスベラトロールなどが含まれると話題の果物なのです。
表面に白い粉が付着しているものがありますが、これはブルーム(果粉)と呼ばれるブドウが果実を守るために自分で分泌したものです。果皮に付いたブルームは鮮度を保つ役割を持つため、食べる直前まで洗い流さない方が良いようです。なお、ブルームは人体に無害ですので食べても大丈夫です。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |



